営農組合の概要

名称農事組合法人 西湖営農組合​
所在地千葉県長生郡長南町豊原1107番地​
事業内容農作物の生産(米、ブロッコリー、そら豆)​
設立年月日平成28年3月​
出資金650,000円​
決算期毎年12月末日​
組合員数13名​
役員数​組合長 1名 / 副組合長 2名 / 庶務・会計 2名 / 監事 2名
代表者​組合長(代表理事)​
地区の農地​22.6ha (令和6年度実績)​

設立の経緯

西湖地区においては、昭和53年から54年にかけて圃場整備が行われ、水田を中心とした農業が営まれてきましたが、高齢化による農業従事者の減少や担い手不足により、個人での営農は、徐々に困難になってくることが予想されました。

当地区では、これらの問題に対して、平成26年に埴生川地区土地改良区から集落営農組織設立についての要望を受けて、長南町役場のご指導のもと、地元生産者が中心となって約2年間の準備期間を経て、平成28年3月に農事組合法人として西湖営農組合を設立し、事業を開始しました。

今後とも、当組合での取り組みにより、代々引き継がれてきた西湖地区の農地の保全及び環境向上に寄与し、西湖地区に暮らす人たちの生活がより一層充実したものになっていくために日々の営農活動に努力していく所存です。

営農組合の事業内容

◎管理耕作面積の推移 (実績)

◎ 水稲の収穫 (令和6年度実績)

区分品種作付け面積収穫量
主食米コシヒカリ3.5 ha16,000 kg
粒すけ7.9 ha35,000 kg
飼料米アキヒカリ10.7 ha65,000 kg