ようこそ 西湖営農組合ホームページへ
西湖地区は、千葉県の房総半島のほぼ中央、長生郡長南町の東部に位置し、地形は、高低差のある中山間谷津田地域の中に民家が点在する集落です。
西湖営農組合は、平成28年度に土地改良区及び長南町役場のご指導により、地元生産者が中心となって事業活動を開始しました。
約20haの稲栽培を中心にブロッコリーやそら豆等を栽培し、近くの直売所などで販売しています。
水稲の品種は、「コシヒカリ」と千葉県育成米の「粒すけ」そして、飼料用米の「アキヒカリ」です。粘土質で肥沃な土壌の圃場で栽培されるため食味良好で大変美味しいお米が獲れます。

おいしいお米
更新情報 & お知らせ
- 田植え作業開始しました4月14日(月)から今年の田植え作業を開始しました。 今年も、主食用米はコシヒカリと粒すけ、飼料用米としてア… 続きを読む: 田植え作業開始しました
- ソラマメの種まきを実施しました10月24日(木)、ソラマメの種まきを実施しました。専用のポットに約450粒ほど種を蒔きました。 品種は、「… 続きを読む: ソラマメの種まきを実施しました
- ドローンによる薬剤散布を実施7月7日(日)から14日(日)までの3日間、ドローンによる薬剤散布を実施しました。今回の薬剤散布は、この時期に… 続きを読む: ドローンによる薬剤散布を実施
- 田植え作業が始まりましたようやく今年の田植え作業が、4月14日からはじまりました。 今年も、昨年に引き続き主食用米として「コシヒカリ」… 続きを読む: 田植え作業が始まりました
- 「組合情報」更新しました。令和5年度実績、更新しました。